メール登録されている会員様、及び非会員様へ

 昨今のスマホ(携帯電話)は、パソコンから多量の迷惑メールが発信されるため、協会からのお知らせがスマホはブロックされるよう設定されています。
 そのため、携帯メールを登録されている方々に協会からのお知らせが届いかないようです。そこでお願いですが、協会からのお知らせが届くようにブロックを解除なさるか、もし解除されると危険になりますのでそのままで結構ですから、協会のお知らせをホームページで逐次、確認されるよう、よろしくお願い申し上げます。

【新規登録される方へ】

ご登録すると、講習会やイベントなどが届きます。
servusaki@me.com こちらをクリックして、件名は登録、本文はお名前をご記入してください。

第8回 Mahlzeitの会

日本オーストリア食文化協会と日墺文化協会の共同プロジェクトです

 終了いたしました

 今回はハプスブルク家が関わった、ブルボン家の国・フランス料理となります。

 
全日本司厨士協会東京地方本部が主催する「東京湾納涼サンシャインクルーズ」に参加することができます。全日本司厨士協会東京地方本部は、総勢2800名のシェフで構成される、西洋料理人の団体です。有名ホテルやレストランのシェフたちが参加するパーティーですから皆様の期待に添えるかと思います。3時間30分のランチクルーズです。130名限定のクルーズで先着順になります。満席になり次第締め切りとなりますのでお早めの予約をお願いします。
 
日の出桟橋を出航~レインボーブリッジ~大井コンテナふ頭~風の塔~海ほたる~木更津沖~羽田飛行場沖~お台場~帰着。
 

日時:2017年8月20日(日) 10時20分受付  
11:00出航 ~ 14:30帰港
場所:日の出桟橋 シンフォニーのりば待合所 
㈱シーライン東京シンフォニー
参加費:会員及び家族(通信費込み)8000円
定員:先着130名様

申込先:代表事務局=日墺文化協会まで申し込みください。
支払いは当日、日の出桟橋 シンフォニーのりば待合所で行います。
 *当日のキャンセルは100%ご請求させていただきますので、ご了承ください。
日墺文化協会   住所 〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1
TEL:03-3271-3966  FAX:03-3271-3967
URL:http://nitioubunka.webcrow.jp/
E-mail:j-austria@mx2.ttcn.ne.jp

第36 回講習会のお知らせ
ハプスブルク家御用達ベーカリー
「エーデッガー・タックス」直伝
オーストリア 伝統のパン

 終了いたしました

パン愛好家のみなさん、お待たせいたしました。ハプスブルク家御用達の称号をもつベーカリー「エーデッガー・タックス」のパンがよみがえります!日本での店舗展開はいったんクローズしてしまい、残念な思いをしていた方も多いかもしれませんが、次回の講習会では野澤孝彦シェフを講師に迎え、エーデッガー・タックス直伝のレシピに基づき、伝統のパンを再現。クロワッサンの原型となった「キプフェル」をはじめ、キャラウェイシードやけしの実を使ったオーストリアならではの定番パンをたっぷりご紹介します。ご無沙汰していた“あの味”に久しぶりに出会える、1 日限りの貴重な体験をどうぞ!
日時| 2017 年7 月26 日(水) 10:00-16:00 (30 分前より開場)
(途中1 時間の休憩あり。昼食は各自でご用意ください)
会場| 日清製粉グループ 小網町ビル
〒106-0046 東京都中央区日本橋小網町19-12
内容| キプフェル・シュトリーツェル・オレンジシュネッケ・ショコブレッツェル
ザルツシュタンゲル・ヴァイスブロート・クロワッサン・モーンプルンダー
参加費| 会員・・・3500 円      非会員・・5000 円
(会員とは日本オーストリア食文化協会・日墺文化協会の会員のことです)

 日本オーストリア食文化協会の会員にはお土産がつきます
申込み| FAX またはmail にて、7 月20 日(木)までにお申込みください。

詳しい内容及びプリントはこちらから

第35回講習会のお知らせ

関田淳子先生が語る
「ハプスブルク家 栄華の法則、美食の歴史」

終了いたしました

オーストリアの食文化を語る上で、ハプスブルク家の影響を見過ごすことはできません。ハプスブルク家の勢力があれほど強大かつ広域でなかったら、彼らのヨーロッパ統治があれほど長く続いていなかったら、シュニッツェルやザッハトルテは存在したでしょうか?
日本オーストリア食文化協会の顧問であり、ハプスブルク家の歴史研究家として知られる関田淳子先生が講師をつとめる今回の講習会では、何世紀にもわたって続いた名門貴族の栄華の謎を解明。ウィーンを代表する料理やお菓子にまつわるエピソードもご紹介します。また今回はオーストリア大使館・文化部さまのご厚意で、大使館併設のホールで開催。ウィーン伝統菓子も味わいながら、知識と味覚でハプスブルク家をご堪能ください。

日時| 2017年5月29日(月) 13:30-15:00 (30分前より開場いたします)
会場|        オーストリア文化フォーラム ホール
                 〒106-0046 東京都港区元麻布1-1-20 在日オーストリア大使館内

参加費|       会員・・・3,500円  非会員・・5,000円
             (焼菓子とコーヒーをご用意しています)(食文化協会会員さまにはお土産がつきます)

 申込み|      FAXまたはmailにて、5月20日(土)までにお申込みください。

第7回 Mahlzeitの会

~ブルガリア料理〜

終了いたしました

日時:2017年4月20日(木)18:30~(受付18時より)
会費:会員 5,500円・一般 6,000円
会場:ブルガリアンダイニング ソフィア
住所:〒104-0028 東京都中央区八重洲2-5-12プレリー八重洲ビル2F(TEL. 03-5200-0141)


第6回 Mahlzeitの会

~クロアチア料理~

終了いたしました

日時:2017年2月16日(木)18:30~(受付18時より)
会費:会員 5,500円・一般 6,000円
会場:クロアチアレストラン “Dobro”(ドブロ)
住所:〒104-0031 東京都中央区京橋2-6-14日立第6ビル1F 
電話:03-5250 -2055

第5回 Mahlzeitの会

ホイリゲワインを飲もう

終了いたしました

日時:11月10日(木)
時間:18:30~(受付18時より)
会費:6500円(非会員7000円)
当日会員になられた方は会員価格となります。
会場:カフェラントマン 青山店
住所:東京都港区北青山3-11-7 AOビル4F
電話:03-3498-2061

【第4回 Mahlzeitの会、オーストリアビールを飲もう】 

終了いたしました

日時:10月6日(木)
時間:18:30~(受付18時より)
会費:5500円(非会員6000円)
会場:ドイツレストラン「リースリング」
住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-3-1三光パークビル1F
電話:03-3360-8013(リースリング)

第3回南チロル料理を楽しむ会 

 終了いたしました

会場:Cucina tirolese 三輪亭 Per famiglie
日時:2016年9月8日(木曜日)
時間:18時30分(受付=18時より)
住所:〒154-0021 東京都世田谷区豪徳寺1丁目13−15  
電話:03-3428-0522(三輪亭)

第2回ハンガリー料理を楽しむ会

 終了いたしました

日時:2016年7月28日(木曜日)
時間:18時30分(受付=18時より)
住所:〒152-0035東京都目黒区自由が丘1-28-8  
電話:03-3717-4790(キッチンカントリー)

第1回 ホワイトアスパラガス「BITTE・ビッテ」

 終了いたしました

 日時:2016年6月16日(木)
 時間:18:30〜
 会場:ヨーロピアンダイニングビッテ 
 住所:東京都千代田区永田町2-9-6十全ビル1F 
 電話:TEL:03-3597-4258 




終了しました

34回講習会のお知らせ

 鈴木廣明シェフ 70日間研修記 お土産報告 講習会

 伝統は不変的であるように見えて、実は常に更新されています。それはウィーン伝統菓子も同じこと。長い年月を経た蓄積は、時代の新たな手によってさらなる高みへと導かれ、古き伝統はいまこの瞬間を生きています。
 そんなウィーン菓子の「いま」を誰よりも感じているのが、日本オーストリア食文化協会の理事、鈴木廣明シェフ。今年春ヨーロッパへ旅立ち、現地の製菓学校で講師を務めながら菓子店を巡り、伝統的なレシピがどのように受け継がれているのかを目撃してきました。今回の講習会は、帰国したばかりの鈴木シェフからのささやかな「お土産」。現地で習得した新旧4種のレシピとともに、70日間にわたる研修体験をご報告いたします。
 
日時| 2016年10月26日(水) 10:00-16:00(途中 1時間の昼食休憩あり)
会場|   ドーバー洋酒貿易株式会社 キッチンスタジオ
              〒151-0064 東京都渋谷区上原3丁目43−3
内容|   焼菓子4種類   シュタイヤマルクビスコッティクーヘン/ウィーン風アメリカンクッキー/ マンデルギッフェル/ヌガーモンテリーマル・ウィーン風
参加費| 会員・・・3,500円  非会員・・5,000
            (いずれも昼食は含まれません)(食文化協会の会員さまにはお土産がつきます)
申込み|      FAXまたはmailにて、1020日(木)までにお申込みください。
※    定員30名に達し次第、受付終了
 

講師:   鈴木 廣明(すずき・ひろあき)
 
 7代続く老舗の和菓子店「延齢堂」に生まれる。高校卒業後、周囲の反対を押し切って洋菓子店に勤め、菓子職人の道を選ぶ。22歳でスイスの製菓学校に入学。バーゼル、リヨン、パリでの武者修業時代を経て、ウィーンの名門「L. ハイナー」へ。同店でショウウィンドウの花形 "メレンゲ細工" に魅せられ、その技術をマスターする。
 
 1979年、30歳で湘南台に「フレイ延齢堂」をオープン。店舗経営のかたわら、講習会や菓子教室の講師を務めた。 2014年12月、惜しまれつつ閉店。現在は日本菓子専門学校で教鞭をとるほか、ケーキ教室主宰、企業への商品開発など、精力的に活動を続けている。またヨーロッパ各地を頻繁に訪問しながらライフワークであるメレンゲ細工に磨きをかけ、さらなる研究を続けている。
 

 

お 申 込 み 用 紙

FAX:03.3560.9861
MAIL:JO@werkess.co.jp

参加者ご氏名                                        

                                                会員        非会員

※ ご同伴者がいらっしゃる場合は、ご記入ください。
ご同伴者ご氏名                                       


※ 会員の方はご割愛いただいて結構です
ご住所                                                                                                                

※ 会員の方はご割愛いただいて結構です
ご連絡先  TEL                                                                                        

                                    MAIL                                                                                       


お支払予定日                                                                                                       


お振込口座
                                    三井住友銀行 赤坂支店 普通8402188
                                    日本オーストリア食文化協会


領収書                 希望する                        希望しない
領収書のお宛名                                                                                                 


※    10月20日(木)までにお振込をお願いいたします。
※    ご入金の確認をもって、お申込み完了とさせていただきます。
※    なお、準備の都合上、お振込後のキャンセルはご遠慮させていただきます。予めご了承ください。


お問い合わせ        TEL: 03-3582-5689(協会事務局・ツッカベッカライ カヤヌマ内)
MAIL:  JO@werkess.co.jp 
当日の連絡先◆090-1859-2565◆ 日本オーストリア食文化協会講習会担当 加藤宛

inserted by FC2 system